小物も飾れる、かわいい廊下に

三重県 S.N さん
 
購入前には自分で出来るかかなり不安で何度も何度も考えましたが 職人さんにお願いすると施工料金だけでも○万円。。。
でも、今のままでは大好きな雑貨もかわいく飾ってあげられないし 思い切って挑戦してみる事にしました!

もともと手作りといわれる物は何でも大好きで時間がかかる事などには 全然抵抗がなかったのですが 以外に思っていたほどはかからず丁寧にやればそれほど散らかりませんね^^
   
 
いざはじめてみるとなると 初めての分野なので道具が一切ありませんでした。
でもチョコっとするだけに(最初はその予定でした^^;)あれこれそろえても。。。っと思って養生テープとコテだけ 購入して後はあるもので間に合わせました。(お好みやきのコテなどw) バケツは洗面器で代用しましたが、そこからお好み焼きのコテで大きなこてに乗せて 隅や凹凸面の段差埋めはぜんぶお好み焼きのコテでしっかりと塗りこんでいきました。
壁の凹凸面から染み出てくるシミも2日程度しっかりと固めて 再度上塗りするときれいに仕上がりました〜!
   
 
最初からかなり丁寧に説明やトラブル対処の事も載せていただいてあるので それを頭に入れてやるととてもスムーズに出来ました。
ただ、きれいに均さず、素人っぽいでこぼこ感を出したかったので 最初はわざと雑に塗るようにしていましたが 素人ではそのままでもかなりでこぼこが出るので きれいに塗るつもりでやってもかなりいい感じにでこぼこ感が出ますね〜!

結局思ったより好みの雰囲気になったので施工する範囲を広げて 他のところも現在施工中です〜!
ついでにアウトレットで購入した羽目板を打ちつけて腰板風に♪ 家族にも好評でとってもうれしい結果になりました!
   
   
(ロイヤル通販より)
作業前、作業の途中、作業完了後がたいへんよく判る画像でした。
漆喰壁はやってみたいけど、S.N さん同様、道具が無いという方には、バケツやコテ、マスキングテープなどがセットになった、「壁塗り左官セット」がオススメです。
 

暗い廊下が明るくなりました

兵庫県 T.S さん

この度は大変いい商品をありがとうございました。

築40年になろうかという、初期の積水ハウス。
玄関と廊下には日が入らずに暗い。
おまけに壁板は暗い色でうっとうしいことこの上ない。

そこで腰板を無垢のパイン材で張り、上部を漆喰で施工しようということになりました。
なんでも自分でやってみるのが身上の私。
漆喰を探し貴社の商品にたどり着きました。

文句なしの漆喰です。塗りやすいし、簡単だしプロ並みの仕上がり。
おまけに、いたってリーズナブル。

しごき塗りをコテバケで施工して後仕上げをこてで塗りました。
仕上がりも満足のいくものになりました。

(ロイヤル通販より)
作業をする前の廊下です。
ワンちゃんの為でしょうか、壁にけっこう傷があります。
※クリックすると拡大します。
(ロイヤル通販より)
腰板を打った段階です。
(ロイヤル通販より)

漆喰を塗る前の壁と比べ、見た目がすごく良くなっているのに驚かされました。

当店の施工方法
http://www.royal-e.com/goods_detail/a436/keisan.htm#sekou

も読んで頂けたようで、コテを使ってつけた模様が、照明に照らられて、良い雰囲気になっています。

当店のオススメとしては、一部で模様付けの練習を行ってから施工すれば、色々な見た目にする事が可能です。
(ロイヤル通販より)
作業が終わった壁です。作業前と同じ廊下とは思えないほどです
※クリックすると拡大します。

砂壁が綺麗に復活しました

神奈川県 K.K さん

築35年以上の我が家。
シミだらけの砂壁をせめて私の部屋だけでも!と思い 今回リフォームを決意しました。


まずはロイヤル通販さんのHP説明を熟読、シュミレーション画面を利用して 必要な漆喰の量を確認し注文をしました。
(ロイヤル通販より)
こちらは、施工前の写真との事です。
(ロイヤル通販より)
シーラー塗布、養生後です。
マスキングが施されてますね

我が家の砂壁は見た目で思っていたよりも、もろく、危険を感じたため 下地のシーラーを用意。
養生後下地を塗り始めました。
下地が乾いてからいよいよ塗装作業。
始めはコテの使い方に慣れないのと、どしっとくる 漆喰の重さにコテの動きも悪いのですが、 何より1度塗りはコテを離すと一緒に砂が付いてきて 塗るというよりは剥がしている?!ということが 何度か起きてしまいました(汗)
そんなトラブルを繰り返し、諦めずに何とか1面塗りを終えましたが、 乾いていくうちに(アクが出ているのでしょうか?) 黄ばみが目立つようになりました。
その他の面を塗り終えてから、やっぱり日ごとに目立つ 黄ばみが納得いかなかったのと、最初の一面にかなりの 漆喰の量を使用してしまったため、足りなくなった漆喰を 再度追加注文しました。(注文の量は多めが丁度よかったですね) ひとまず部屋の部屋半分の1度塗りが終了しましたが 完全に乾いた頃に追加注文分が届いたので 引き続き2度塗り作業へ・・・
(ロイヤル通販より)
下地塗りを終えた段階です。
2度塗りは1度塗りに比べ作業が楽なので 仕上がりも綺麗になり黄ばみも目立たなくなりました。 砂壁の方にはおすすめです!

残りの半分も部屋の家具を寄せながら作業を進め、 ここでまた嫌な予感。2度塗りの時間を短縮していたら 2度塗りしてもさらに黄ばみが出てきてしまったのです(涙) やはり完全に乾いてからでないといけませんね。
不精してはいけないのです・・・
という事で、場所により3度塗りが必要になったところもあり、 ここでまた『注文クリック』です。
3回目の注文にもなると、配送日など計算した上で 作業スケジュールも立てられました。
本当に漆喰の量はヨメマセンデシタ。。。
(ロイヤル通販より)
施工後です。
(ロイヤル通販より)
こちらも施工後です。

作業終了後、今までは気にならなかった洋服ダンスや カラーボックスの汚れが気になりだし、ペンキの塗り替えも行いました!

今では部屋が明るくなり、居心地がとても良いです。
クリーンな感じ♪
ロイヤル通販さん、本当にありがとうございます!!感謝! そして自分ってスゴイ!!と自画自賛の今日この頃です。

砂壁でお悩みの方は本当にお勧めですよね。
今後もDIYにはまりそうです!



(ロイヤル通販より)
築35年以上のかなり状態の悪い砂壁のようでしたが、 「練り漆喰 Q&A」をしっかり読んでいただいた後に施工をしていただいたようですね。

http://www.royal-e.com/goods_detail/a436/keisan.htm#qa

ちなみに「練り漆喰 Q&A」の「繊維壁・砂壁・土壁の場合」の内容は

「シミが出た場合⇒2〜3日放置してシミ(アク)を固めてしまいます。
            その後は通常どおりに仕上げていってください。」
とあります。
つまり一度アクを出して固めてしまえば、アク抜きの溶剤すら不要となります。
(ただしアクの出方が極端にひどい場合は除きます)
 
(ロイヤル通販より)
壁にあわせて、白く塗られたタンスです。
 

私は、築80年の長屋古民家を再生しています全くの素人です。

兵庫県 O.Mさん

元々の姿をなるべく再現しようと漆喰を調べていてロイヤル通販の 簡単練り漆喰 に出 合いました。


壁の状態は、下記の1〜4のように様々で

1.土壁(下地にモルタル塗り)
平滑を意識していなかったので凹凸で苦労しました。塗りたては 下地が透けて見える所もありましたが乾くとほとんど目立 たなくなりました


2.漆喰に壁紙
古い漆喰壁に壁紙が貼ってあったところは、濡らしたところ、古い壁紙がふやけて来たので、壁紙を水で湿らせてきれい に剥がしてから、簡単練漆喰を塗りました。


3.石膏ボー ド(ベニヤ貼りをはがすと壁がなかったので)
スムーズに塗ることが出来ました。石膏ボードの継ぎ目にクラック が入らないか心配でしたが「簡単練り漆喰」は体感的に 強度もかなり期待できそうです。

(ロイヤル通販より)簡単練漆喰には、特殊繊維が含まれているため、通常の漆喰より強度があります。


4.砂壁
ザクッと一度塗りで荒っぽくしてみました。

(ロイヤル通販より)このお客様の砂壁は、状態が良かったようです。触って砂が落ちない事が条件ですので、もし、砂が落ちる壁に塗る場合は、Q&Aを一読の上、下地処理をお願いします。
(ロイヤル通販より)上が施工前、下が施工後です。写真の左上に、配電盤が写っているのが判るでしょうか?

この配電盤の位置から、この写真が同じ場所を写したものだと判ります。

壁が見事に白壁になって、木の柱とともに、雰囲気をだしています。

(ロイヤル通販より)
こちらも、柱の形から同じ場所の写真とわかりますね。

一面だけ上塗りを子供達に好きにやらせて手形を押しました。(遊べる素材としても いいですね。)

道具は鏝(コテ)が3種類。

表面を平滑にする場合は仕上げ用の鏝があったほうがいいですね。 漆喰を乗せる板はベニヤとかの端材を工夫してもいいと思います。あとマスキングテー プは場所によっては幕が付いたモノが便利です。

壁以外に押入を改造してPCルーム(超狭)にしたのですが湿気と臭いがこもりがちだっ たので一部簡単練り漆喰を塗ったところどちらも改善されました。湿気の多いところ にもオススメです。

(ロイヤル通販より)
形は同じなので間違いないですが、同じ場所とは思えないほど、オシャレなつくりになっていますね。


取り扱いの簡単な事と仕上がりが想像以上に上手くできたので大正解でした。


*これからされる方たちのためにも道具とコーナー、端の塗り方指南を紹介していた だけると良いと思います。(最期まで端、コーナーの塗りが上手くなりませんでした 。)
10月下旬には手作り鞄の店をオープンするべく準備中です。
ロイヤル通販ではコルク床材も購入させていただきました。(そちらも応募させてい ただきます。)
予算が少ない中結果的に良い商品に巡り会えたと思っています。
ありがとうございました。
 

(ロイヤル通販より)
こちらは、まず天井を塗られています。普通の漆喰だと天井には塗れませんが、簡単練り漆くいは、特殊繊維を混ぜてあるため、天井にも塗ることができます。そのあと、壁面に進んでいるため、換気扇部分がキレイになっています。

ロイヤル通販の「簡単練り漆喰」をご購入いただき、実際に施工されたお客様の実例を写真入でご紹介します。

 鹿児島県 C.Mさん(30代 女性)

かねてよりセルフリフォームに挑戦していたC.Mさん。壁紙のはがれや壁の汚れが気になり、しかし業者に任せて施工するにも予算が限られているので「自分でやるしかない」と一念発起してのリフォームです。

まずは下準備。

汚れたり破れたりした壁紙を剥がしていきます。
下地がコンクリートの場合は壁紙を全て取り除くように、とこのページのQ&Aにあった内容を忠実に実行していただきました。

また一緒にお求め頂いた壁塗り用左官セットに付属のマスキングシートを床に貼り敷き詰め、壁塗り作業時に漆喰が飛び散るのを防いでいます。

この他、付属のマスキングテープ等を使いしっかり養生が出来たところで、いよいよ壁塗り開始!

・・・と、行きたかったのですが、ちょっと問題が。

簡単練り漆喰が予想以上にゆるい様で、コテ板の上に乗せてから、コテですくって伸ばそうとするとたれてしまいそうでちょっと不安になってしまったそうです・・・。

そこで一計を思いつき、洗面器に漆喰を取り、ここからコテを使って伸ばしていく事にしました。この方法なら女性でも無理なく漆喰壁塗りが出来るそうです。

(注:これは漆喰の袋を大きめに切ってしまう事で、袋からコテ板に漆喰を移す際に大量に漆喰が出てしまう⇒ゆるくて板からこぼれてしまいそうになる、と言うのが原因のようです。

当店のスタッフの間でも袋の端をちょっと切って、生クリームを搾り出すような感じでコテ板に取り移す、と言う方法で対処しています)。

塗りたての時は少々まだらな感じでこれでいいのか、と不安だったそうですが、出来上がった感じはこのように綺麗にまとまっています。
これは簡単練り漆喰が上記の通り少しゆるめに練ってあるので、実際に壁に塗って乾燥させてみると自然になだらかな感じに収まる事によります。

またM.Cさんはお部屋のインテリアも含めてカントリー調に仕上げたかったので、特に模様付けは意識しないで適当な感じで伸ばしてみたそうですが、それでも出来上がりには満足されているようです。

壁塗前は結構不安だったM.Cさんも、壁塗りに慣れてくるとかなり楽しんで施工する事が出来たそうですが、終わった後はあちこち筋肉痛で痛かったそうです。

不安と言えば
漆喰の硬さも不安要因だったようです。やはり袋に入った状態、実際に袋から出した状態はかなりゆるめですから、それが謳い文句ほど硬くなるのか、という不安はどなたもあるかと思いますが、実際に施工されたC.Mさん曰く「固まるとかっちかちです^^ぼろっと取れるところはいまのところありません。」との事でした。
ブログでも写真入で公開され、多くの方から賞賛のコメントを頂いています。

C.Mさん、お疲れ様でした。


壁塗りが終わったC.Mさんのリビング。漆喰の白い壁にレースのカーテン、パイン材の家具が並ぶ、まさにカントリー調のインテリアに仕上がっています。




販売:ロイヤル通販